よく一眼レフのレンズのWebを見に行ったら記載がある、ウネウネとした曲線ですが...
とっても簡単に言えば、被写体のコントラストをどの程度再現しているか?あれで分かります
線が上にあればあるほど数値が高く、高性能です
キヤノンのMTF曲線であれば左端がレンズ中央、右に行けばレンズ端の数値を示しており、太線は空間周波数が10本/mmのコントラストについて、そして細線は空間周波数が30本/mmの解像度についての数値を示しています
そして実線は円周方向、破線は放射方向を示しています
よく超広角ズームレンズでこの曲線が激しく上下しているのを見かけますが、あれは歪曲収差と像面湾曲、この2つの相反する収差補正のせめぎあいによるもので、像面の平面性がうまく取れていないことに起因する事により、あのMTF曲線になります
より詳しい事はいつものAmazing Graphの山﨑さんのところに記述がありますので参考にしましょう!
画像:キヤノン
0コメント